・PogoShell2用TextViewerPlugin ps2txtとは。
PogoShellで動くゲームボーイアドバンス用テキスト閲覧ツールです。
単体でエミュ起動しても感触くらいは分かるかと思いますので触ってみてください。
添付したサンプルプラグインは容量を小さくするため第一水準漢字しか入っていません。そんなに難しくないと思うのでできればフォントを作り直してください。
・ダウンロード
ps2txt014.zip Version 0.14 2005/01/16
PogoShellへのインストールはこのページの下の方を参照してください。
過去のバージョン
ps2txt010.zip Version 0.10 2004/08/27
ps2txt011.zip Version 0.11 2004/08/30
ps2txt013.zip Version 0.13 2004/11/23
・短所
C言語歴半年足らず=GBA開発歴な私が作るものですから、多分きっとバグ山盛りだと思います…。と誤魔化しつつ報告待ってます!
あと重いです。
バグと重ささえなければ常用しつつ自分的には割と満足してます…。
PogoShell2.0b3/b4以外では動きません。
・特徴…?
よくわかりません。GBA的なデザインパターンにどれだけ準じられたか…。なので列挙で。
巨大ファイル読み込み(ROMサイズ限界まで 32MBit-PogoShell分)
スムーズラインスクロール/ページスクロール
オートキーリピート(速度変更可)
圧縮フォントのリアルタイム展開
可変フォントサイズ、可変フォントフェイス
起動中のフォント変更
アンチエイリアスフォント
行間変更
ファイル毎にリアルタイム状態セーブ
ファイル毎に4つの栞。ロード/セーブ/削除時にプレビュー表示。
PogoShell2への復帰
WindowsのフォントをGBAで使えます。
ADPCMによるキークリック音ON/OFF切り替え
RTC非対応
TABストップ、TAB文字設定
BG背景画像貼り付け
・動作プレビュー
ようするにフォントが変えられるって言いたいだけ。
最後のプレビュー画像は、フォントが見つからなかった(もしくは結合されていなかった)ときに使用されるシステムフォントで代理表示したときの画像です。教育漢字のみのフォントセットなので、サイズが非常に小さい(30kb程度)のですが漢字が抜けます。とにかく小さいプラグインが欲しい!というときだけ使用してください。
・操作系統
起動中にSELECTボタンを押すと、簡易ヘルプダイアログが開きます。
↑/↓キー 行アップ/ダウン
←/→キー ページアップ/ダウン
L+R PogoShellに戻る
START メニューを開く
あと、書いていませんがA/Bボタンは↓/↑キーと同じ割り当てになっています。
またオプションでL+RではなくA+BでPogoShellに戻る設定にもできます。
・メニュー
ページ切り替えは左/右ボタンではなくL/Rボタンです。
ロード/セーブ/削除を行います。
フォントの切り替えを行います。
各種設定を行います。音関係だけちょっとわかりづらいので少し書きます。
「サウンドエフェクト全体」をOFFにすると、次ページの個別設定が無効になります。
「2倍オーバーサンプリング」を線形補完にするとちょっと音が良くなりますが特に関係ないです。
「サウンドボリューム」は変えられますがGBA本体にボリューム付いてますしね。
プレビュー画像はVer0.12のものです。
キークリック音の個別ON/OFF設定です。
デバッグウィンドウです…がたぶん意味はないです。自分用。
・インストールの仕方。
PogoShell2\root\.shell\plugins\ 以下に txt.bin をコピーする。
PogoShell2\root\.shell\pogo.cfg をメモ帳などで開き、
txt 4 TXT
の行を、
txt 4 txt.bin 2
に書き換える。元に戻せるように、
#txt 4 TXT
txt 4 txt.bin 2
とかしておいた方が良いかも。
・履歴
Version 0.00 2004/08/20
とりあえず作った。
Version 0.10 2004/08/27
とりあえず公開できるくらいになったでしょうか…。
Version 0.11 2004/08/30
X-ROMでPogoShellに復帰できるようになりました。(Thanks keiich様)
Version 0.13 2004/11/23
見た目を色々変更。
全部分の色をカスタマイズできるようにした。色変更ツールを付属。
BG背景画像を張れるようになった。BG背景画像埋め込みツールを付属。BGの有効/無効をGBA上で選べるようにした。
勘に頼っていた高速化を、きちんと速度を測りながら高速化した。
txt.gba+txt.fpk=txt.binと結合していたのを直接txt.binにフォントを埋め込む形に統合した。
WinMEでフォントが結合できなかった問題を修正しました。
PogoShellに復帰するキーを[L+R]と[A+B]で選べるようにした。
音が鳴りやんだ時にDirectSoundを停止するようにしてバッテリーの延命してみたつもり。
何も処理していない空き時間にCPUを停止するようにしてバッテリーの延命してみたつもり。
TAB文字表示、TABストップ桁設定ができるようにした。
実機とエミュレータで音量が違うバグを修正しました。
テスト的に人柱高速版を付属。
Version 0.14 2005/01/16
PogoShell復帰コードを自動認識/Visoly(F2A)系/XROM系の中で選択できるようにしました。
キーカスタマイズにType2(右手モード)を追加しました。
SELECTボタンの簡易ヘルプにキーカスタマイズ設定状況を反映するようにしました。
人柱高速版が安定しているようなので統合しました。